アポイ岳~吉田岳~ピンネシリ縦走 2024.5.4報告


F(L) O(SL) Y(記録) 参加者 I,T,T,N,Y,Y 9 名


*行程 ピンネシリ登山口出発 5:11~ ピンネシリ 7:40~ 吉田岳 9:25~ アポイ岳
10:15~ アポイ岳登山口下山 13:50
前日より、全員が前泊する。ビジターセンターでアポイ岳の、マダニに、ついて学芸員よ
り詳しく説明を受ける。特にピンネシリで、たくさんの種類のマダニが多くいるため気を
付けること、真剣に聞いている私達を見て、採取まで、頼まれました。
4:30 までに集合、2 台の車で登山口に移動し出発。ピンネシリ登山口から登る人は、すく
ない状況ですが、登山道が荒れていることは、ありませんでした。途中には、エゾオオザ
クラソウ フイリミヤマスミレなど足元に、小さく可憐に咲いています。そしていよいよ
ダニゾーンです。先頭、二番手の方に、ダニがつき、きゃあきゃあ言いながら無事30位採
取。


ピンネシリ頂上からは、アポイ岳への稜線が見えてきて眺望もよく、特に吉田岳からは、
えりも岬までもみることができました。アポイ岳頂上からは、あまり眺望無く、下山は、
ざればも、多く急なところもありましたが、登山道は、とても整備されていました。足元
に注意し無事登山口に到着しました。
アポイ岳は、2つの大陸プレートが隆起して、できたため、植生も、線を引ひたように松
から白樺に変わったり、緑がかったかんらん岩が多かったり、ここにしか咲かない花や、
蝶などを、みることができます


***************

編集後記

学芸員さんからの情報のとおり、ピンネシリ側の登山道はダニがすごかったです。

都度採集し、アポイ岳に3種いるといわれるダニ、雄雌6種類コンプリート。

ダニについて楽しく学んだ山行となりました。

***************

当会の理念に共感し、ともに登山を楽しみ、学び、会を育てていくお仲間になってくださる会員を募集しています。初心者ベテラン問いません。

仲間がほしい

もっと難しい山に登ってみたい

知識や技術を習得したい

冬も挑戦したいけど自分一人では不安

例会や研修会の見学も大歓迎です。ぜひお問合せください!!

問い合わせフォーム

コメントは受け付けていません。