ロープワーク講習会・沢研修

くしろ山岳会では、外部講師を招いて「ロープワーク講習会」と「沢登り研修会」行いました。

ロープワークの基礎講習をした後、すぐさま沢で実践という一連の流れで、その場に応じたテクニックや工夫も身について、学びに弾みがついたと思います。

参加者全員が各段にスキルアップして、非常に満足度の高い研修会になりました。

くしろ山岳会ロープワーク講習会

 

第1回目の講習会ではロープワークを徹底練習。

・クライミングロープ・スリングについての基礎知識

・スリングを使った簡易ハーネスの作り方

・懸垂下降(昔の肩がらみ懸垂から、最新のエイト環を使用した方法、カラビナとムンターヒッチ、確保器使用パターンなど数種類)

懸垂下降

 

・フィックスロープの設置と通過の仕方

・ロープにテンションをかける方法

・補助ロープの使い方 など。

フィックスロープ通過

それぞれの特徴やデメリットなどを頭で理解したうえで、実際にやってみて体に覚え込ませていきました。

 

 

2回目の講習会は沢登りの実践編。

場所を中標津町「クテクンベツ川」に移して実施しました。

クテクンベツ川

学んだロープワークが早速生きてくる場面が多々ありました。

クテクンベツ川

もっとも事故が多い懸垂下降では、結びや装備を何度も確認して、一人ずつ確実に下りました。

当然時間はかかりますが、全員が安全に下降できることが最重要です。

クテクンベツ川

山行時間は、登り3時間のところ下りは3時間半。

沢は登りよりも下りのほうが圧倒的に難しいことを、数値的に実証したようでした。

 

渡渉や高巻きのルートファインディング、藪漕ぎ、ロープを設置しての登りや懸垂下降など、尾根歩きとは別次元の力が試されました。

体力よりも頭を使って、いつもと違う疲れを感じてます。

 

講師をしてくださったのは、北海道山岳連盟でお世話になっている方。2回に渡り懇切丁寧に指導していただきました。厚くお礼申し上げます。

8月には、くしろ山岳会で初めての沢登り山行を実施します。

教えていただいたことを生かしてきます!

 

次回の定例山行は黒岳野営場2泊。中日は軽装でお鉢平を一周します。今年の黒岳石室は管理人不在で例年と状況が大きく異なりますが、花の大雪を楽しみたいと思います。

 

★くしろ山岳会では、新規会員を募集しています。例会や研修会の見学も大歓迎です。入会の前のお試し山行も可能です。興味のある方は、問い合わせフォームからご連絡ください!

➡問い合わせフォーム

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。