弟子屈町「ペケレ山」に行ってきました

弟子屈町に位置する標高732.3mのペケレ山に行ってきました。

7歳から70歳まで全世代参加。

子どもを連れて、奥様を連れての、ほのぼの山行でした。

ペケレ山山頂

 

一般的な尺度では「初級」の山ですが、環境は意外と過酷でした。

距離、標高差だけでは、山の難易度は測れないことをシミジミ実感です。

ペケレ山登山口

 

この日は、本州にある台風から供給された、温かく湿った南風が吹きました。

9月だというのに暑くてジメジメです。

たぶん湿度は100パーセント。

かいた汗が乾かないので、とんでもなく暑く感じます。

ペケレ山

 

そこに地形的要因が加わります。

ペケレ山は行程の半分以上が樹林帯で、笹の生い茂った沢筋歩きもあります。

風が通らず蒸し暑い場所なので、こんな日は辛いですね。

植物の育ちが妙にいいのも、そんな環境によるものでしょう。

笹がこんなに背が高くなって、子どもがすっぽり埋まってしまいました。

ペケレ山

 

尾根に取り付くと、ようやく風が頬を撫でてくれるようになって、一息つけました。

暑さにうだった子どもたちは、大人に遅れること50分で山頂へ。

ペケレ山

 

ペケレ山の魅力は、標高が低いにも関わらず、周囲に高い山がないので展望が効くこと。

遠くに斜里岳が望めました。

ペケレ山から見た斜里岳

 

「山」と弟子屈町市街。

月見山と弟子屈町

 

雄阿寒岳とうっすら雌阿寒岳も見えます。

ペケレ山から見た雄阿寒岳、雌阿寒岳

 

しかし、暑くて沢筋歩きが堪えました。

ダニも多いので、この山は秋から冬がいいかもしれません。

 

★次回は9月14日~15日(土日)、旭岳~間宮岳分岐~中岳温泉の周遊コースです。紅葉真っ盛りの大雪を堪能してきます。

 

★くしろ山岳会では、新規会員を募集しています。例会や研修会の見学も大歓迎です。興味のある方は、問い合わせフォームからご連絡ください!

➡問い合わせフォーム

 

 

コメントは受け付けていません。