10月9日 沢遡行

参加者5名

7:10出発 13:20到着 総距離7.2km

晴天 出発時気温4℃ 日中15℃

今回の沢遡行は初級向けコースです。

沢といえば事前研修が条件だったり、沢装備が必要だったりとハードル高めですが、今回はこれらの条件がなく、しかも長靴でもOKということで、深い川ではなさそうと思い参加しました。

私とNさんは記念すべき初の沢遡行です。

バリエーションルートに緊張しつつもワクワクしながら進むと、すぐに川が現れました。

想像していたものよりずっと小さく、浅く、緩やかで綺麗な川でした。

透明な水が火山灰の地面によりうっすら白く見えて、登りは綺麗な川の印象でしたが、下りは真っ白く濁って見えました。

途中、鉄の成分を含んだ錆びのような色の水も現れ、半分白、半分オレンジ色の川と化している所もありました。真っ黒な部分もあったり、ボコボコ吹き出てる所も。

この川だけでも来て良かったと思える程でしたが、普段よく見る松の木やシャクナゲも、川とのバランスがまるで日本庭園のようだったり、岩の上に小さく盆栽のように佇んでいたり、自然が作り出す造形美というものを堪能できました。

そして全員が最も釘付けになったのが、川によって削られた溶岩の壁でした。

鍾乳洞のように水が滴り、太陽の光に照らされた苔もキラキラと綺麗で迫力ある景色に、何度もスゴイ!を連発しました。

ずっと見ていられる景色でしたが、今回は時間になったら引き返すことになっており、10:30頃にちょうどいい滝が現れ、ここで休憩をとり戻ることになりました。

(私には行き止まりに見えましたが、Tさんは軽々と登っていました。さすがです)

勿論ただ綺麗な景色を見ただけではなく難所もありました。(難所と感じていたのは私だけかもしれませんが)

序盤は傾斜も緩く余裕がありましたが、奥に進むにつれて沢山の倒木で足場も悪くなり、跨ぐ潜るの繰り返しで、滑ったり、埋まったり、木に頭をぶつけたり(Nさんのヘルメット推進に強く賛同致します)、登山道がいかに歩きやすいかを思い知らされました。

また、相当のクモの巣が張っていたようで、これに関しては先頭のYさんだけが苦労した点です。終始枝を振り回し格闘してくださったおかげで、後ろの私は快適でした。ありがとうございます。

最終的には服もザックも泥だらけになりましたが、素晴らしい景色の中とても気持ちよく楽しい山行となりました。

この秘境をあまり教えたくない気持ちもありますが、またこのコースの山行計画があれば、その時は是非皆さん参加しましょう!!とてもオススメです。

***************

山岳会に代々伝わる秘密のルートでした。

***************

★くしろ山岳会は2018年に発足した若い山岳会です。初心者からベテランまで、一緒に登山を楽しみ、学ぶ仲間を募集しています。

  • 仲間がほしい
  • もっと難しい山に登ってみたい
  • 知識や技術を習得したい
  • 冬も挑戦したいけど自分一人では不安

例会や研修会の見学も大歓迎です。ぜひお問合せください!!

問い合わせフォーム

コメントは受け付けていません。