江鳶山 山行報告

【日程】 2024/3/3

8時出発 13時下山

参加者9名  Y、M、K、SN、FN、F、M、N、T

スノーシュー、スキー、スノボー混成

アイゼン履き替えの可能性も考慮し持参

【記録】

天気は晴れ。斜里岳の笠雲が印象的。斜里岳の天気予報では朝から昼にかけ風速が弱くなる方向で予定通り山行を決行することに。

最寄りの道の駅で集合し、車止めまで皆で移動。着替え、道具の準備などし8時に登山開始。途中スキーのパーティーと出会い伴走したが鹿止めのゲートを越えたところで別れを告げる。

8時半に雪に覆われた沢を渡って急斜面を登り尾根へ。その後は左手に沢を見ながら尾根をどんどんと山頂方面に進んでいく。スキーの場合はジグザグでないと登りづらいので先頭は歩き方に気を配ることを教わる。

400メートル付近、ゴジラの尾びれのような細い尾根にさし当たったところで日当たりが良いためか木々が生い茂っておりコース変更。周囲を見て回ると作業道がありそこを経由して予定していた尾根のルートに復帰できると判り皆で移動。

決めたコースに囚われすぎず柔軟に対応することの重要性を学ぶ。

その後は順調に足を進めるも雪が深かったことや植生が予想外であったことなどから当初の予定よりも30分以上遅れをとる状況に。11時過ぎに500メートル付近で馬の背に到達し30分の休憩を挟む。時間的制約などから今日はここまでで引き返すこととし苦渋の決断を下す。このときの話で日帰り山行は午前中に山頂に到達するかさもなくば引き返すべきという鉄則を知る。

例のごとくリーダーが雪崩のテストをし、雪の状況を皆で確認。

帰りは尾根の途中まで戻ったところでバックカントリーチーム3人とスノーシューチーム6人に分かれ、沢筋に向かいまずはスノーシューチームから下りを開始。登り同様、樹木が生い茂っておりソリを楽しみにしていたメンバーたちから落胆の声が上がる。順調に下降し沢までたどり着いたところでバックカントリーチームの合流を待つ。バックカントリーチームはコース状況からスノーボードでの滑走は厳しいと判断、他スキー2人は木々をくぐり抜け全員合流に成功。

あとは沢に沿って下り林道を経由して鹿よけのゲートまで戻りその後は行きと同じルートで車止めまで雑談しながら予定通り13時に帰還。

標高をあげても木々の影響で絶景を拝めるようなポイントはきょうのルートでは見つからず。結局一番美しかったのはゲート手前から眺める秀峰斜里岳の景色だと語り合った。

【最後に】

個人的には今年入会したばかりで3度目の雪山登山。これまで同様に楽しくそして学びの多い山行でした。雪山登山を体験したいという妻もビジター参加。メンバーの皆に暖かく迎えていただき感謝です。

帰りは清里町の店で斜里岳を眺めながら昼食の蕎麦、地元の町民スキー場で疲れた体に鞭を打ちスノーボードの練習後、温泉で汗と疲れを洗い流して一休みしてから帰路につきました。良い休日でした。


***************

編集後記

車止めが一番の絶景だったという珍しい山行でした。

畑作適地という特性上、植生が非常におがってました。スキーは何とかなってもボードには鬼門でした。

特に細い尾根地形では、ジャガイモ畑の畝効果の如く、人が通れないくらいの植生密度でした。

***************

当会の理念に共感し、ともに登山を楽しみ、学び、会を育てていくお仲間になってくださる会員を募集しています。初心者ベテラン問いません。

仲間がほしい

もっと難しい山に登ってみたい

知識や技術を習得したい

冬も挑戦したいけど自分一人では不安

例会や研修会の見学も大歓迎です。ぜひお問合せください!!

問い合わせフォーム

AIOSEO 設定

コメントは受け付けていません。