5月研修会「地形図の読み方」を開催しました

5月の研修会はくしろ山岳会名物「地形図の読み方」です。

地図とコンパスを使う「地図読み」でもっとも基礎となるのが、地形図を理解すること。

の手助けとして、色えんぴつやマーカーで、沢地形や尾根、等高線に色をつけ、地形図を読み込んでいきました。

手間をかけることで得られる情報量は、地形図を眺めるだけとは雲泥の差。頭のなかにしっかりと地形図が刻み込まれます。

地形図

 

さて、地図とコンパスを使った地図読みは、登山をする人なら誰でも必要性は感じているはずですが、実際にできる人はほんの一握りです。

習得に時間がかかるうえ、教えてくれる場所もそうありません。

地形図が簡単に手に入らないのも、ヤル気をくじく要因のひとつ。

ということで、研修会では、ネット上で地形図をダウンロード購入できる国土地理院の「電子地形図25000」の使い方も講習しました。

「電子地形図25000」を利用すれば、書店に行く必要もないし、送料もかからず地形図が手に入ります。

「明日は快晴、山に行かなくちゃ!」と思い立ったら夜中だろうとすぐ買えるし、紙の地形図とは違って自由に範囲を決められるので、ものすごく便利です。

電子地形図25000はこちら

 

ただし、ちょっと操作がわかりにくい。

そのうえ、ダウンロードしたデータをコンビニでプリントする段階で、とんでもなく多機能なプリンターを前に挫折する人が続出してまして、今回はプリントのマニュアルも作りました。

これで、読図技術の習得への道がちょっと整備されたかも、と思います。

 

今回の研修会には2名の見学者がいらっしゃいました。

登山を始めて3年以下、山にすっかり魅了されつつ、単独登山の限界を感じているとのこと。25000分の1地形図は初めてご覧になったそうです。

安全登山のために、ぜひ今回の研修会内容をご活用いただけたら幸いです。

 

いよいよ夏山シーズン到来。

くしろ山岳会の今月の山行は、期間限定の山「知西別岳・羅臼湖ハイク」と花の「アポイ岳」と続きます。

 

くしろ山岳会では、新規会員を募集しています。

見学大歓迎です。

ご興味のある方は問い合わせフォームから是非ご連絡ください!

問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。